2019.05.16 23:53第1回スタッフ研修会が始まります(スタッフ募集も続く)西茨城100㎞徒歩の旅では、4月以降スタッフ向けの事業説明会、茨城キリスト教大学様のご協力を頂いて、学内での事業説明会を数回開催させていただきました。また本年は、茨城大学様、常磐大学様のご協力を頂き構内に「西茨城100㎞徒歩の旅」のスタッフ募集のチラシ及びポスターを掲示、配布させていただきました。ひと昔と違い、ボランティア活動も多様化しており、募集にかなり苦労しておりますが、現役の学生スタッフが一生懸命、募集活動に奮闘してくれたおかげで、説明会には多くの学生が話を聞きに来てくれました。
2019.05.08 00:22スタッフ向け事業説明会開催(何度も告知)長ーいゴールデンウィークが終わりました。学生の皆さんはどのようにお過ごしになられましたか?比較的天気も良かったので、さぞかし有意義なGWだったのではないでしょうか。さて、平成の最後にも告知させていただきましたが、令和一発目の告知をさせていただきます。現在西茨城100㎞徒歩の旅では、今年の夏に小学生のサポートをしてくれる高校生以上24歳くらいまでの、学生並びに社会人を大 募 集しております。そして、この事業をより細かくわかってもらうための説明会を下記の日程にて開催いたします。この説明会に来たから絶対に参加しなくてはいけないというものではありませんが、100㎞徒歩の旅について、少しでも興味関心があって、どんなことやっているのか知りたい方に対し、細かく説明を...
2019.04.30 02:152回目のスタッフ募集の事業説明会を開催します今日30日の午後11時59分59秒で「平成」が終わります。テレビでは、平成を振り返る特集が各局で組まれ、放送されています。昭和から平成になった時とは大違いですね。現天皇陛下、皇后陛下におかれましては、平民が考えることではありませんが、今までお忙しく日本人の誇りとして、お働きなられたので、ごゆっくりお過ごしにならればいいなと思います。さて、話は変わりますが、高校生、大学生のみなさま、新しい時代に、新しいチャレンジをしてみませんか。これまで何となく過ごしてしまって、新時代は何かしたいと考えている方には、もってこいの事業。それが「西茨城100km徒歩の旅」です。小学4年生から6年生と一緒に、夏の暑い時期に4泊5日かけて100kmを歩き抜く事業なのです。ワクワ...
2019.04.16 23:27学内説明会(追加です。)わくわくドキドキ西茨城100㎞徒歩の旅です。先日、茨城キリスト教大学様のご協力により、学内で西茨城100㎞徒歩の旅のスタッフ募集事業説明会を開催するご案内を、本ページで行いましたが、追加で、実施することが決定しました。4月23日と26日のお昼は旋回ご案内した通りですが、新たに4月23日と26日の両日の夕方、ちょうど5時限目に実施いたします。時間は16:00~17:30です。お昼に実施するときは、たぶん速足での説明会になってしまいますが、夕方の部ではじっくり内容を聞くことができるよう設営を行います。行う教室ですが、23日が、11号館の11304教室26日が、11号館の11201教師です。たくさんの茨城キリスト教大学の学生に参加していただきたいと考えており...
2019.04.10 23:29大学内で説明会を開催します。わくわくドキドキの西茨城100㎞徒歩の旅からお知らせです。現在学生スタッフを大募集しております。2018年のスタッフが一生懸命スタッフの募集活動を各学校で行っております。その学生が中心となって、また大学の多大なるご協力をいただいて茨城キリスト教大学の学内で「西茨城100㎞徒歩の旅2019」のスタッフ向け事業説明会を開催いたします。実際に100㎞徒歩の旅を経験したスタッフによる事業説明会です。この事業について、参加した感想、想いなどを聞くことができます。西茨城100㎞徒歩の旅を知る絶好の機会になります。茨城キリスト教大学の学生の皆さんは、ぜひお集まりください。【学内説明会日程】1回目が4月23日火曜日 2回目が4月26日金曜日時間はともに、12:00~1...