今日30日の午後11時59分59秒で「平成」が終わります。
テレビでは、平成を振り返る特集が各局で組まれ、放送されています。
昭和から平成になった時とは大違いですね。
現天皇陛下、皇后陛下におかれましては、平民が考えることではありませんが、今までお忙しく日本人の誇りとして、お働きなられたので、ごゆっくりお過ごしにならればいいなと思います。
さて、話は変わりますが、高校生、大学生のみなさま、
新しい時代に、新しいチャレンジをしてみませんか。
これまで何となく過ごしてしまって、新時代は何かしたいと考えている方には、もってこいの事業。
それが「西茨城100km徒歩の旅」です。
小学4年生から6年生と一緒に、夏の暑い時期に4泊5日かけて100kmを歩き抜く事業なのです。
ワクワクドキドキしたら、悔しい思いをしたり、
時には笑い、時には泣く事もあるでしょう。
でも、ゴールテープを切った時には、なんとも言えない感動が胸いっぱいになって、全身に伝わってきます。
そして、自分の成長を感じることがきっとできます。
その事業のスタッフ希望している学生向けの説明会を、ゴールデンウィーク明けに開催いたします。
一緒に暑い夏を過ごしてくれるという方、まずは話だけでも聞いてみようという方、どなたでもきて頂ければ、わかりやくご説明させて頂きますので、ぜひお越しになってください。
詳しい日程は下記の通りです。
開催日:令和元年5月12日(日曜日)
時間:午後1時から
場所:笠間市地域交流センターともべ「トモア」
沢山の皆さんのお越しを実行委員会メンバー一同、心よりお待ち申し上げております。
0コメント