2021.07.09 08:01「西茨城100㎞徒歩の旅」の事業中止について日頃より、西茨城100㎞徒歩の旅の事業に対し、多くの皆様からご支援並びにご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、新型コロナウイルス感染症により、昨年は全国一斉中止の決断をし、一年経過すれば新型コロナウイルス感染症も収束に向かい、2021年は実施できると思っておりました。しかしながら、現在の状況を見ると蔓延が一進一退の状況が続いております。我々実行委員会としても、何とか本年度の事業の実施に向けて計画をしておりましたが、現在のこのコロナ禍において、たくさんの子供たちをはじめ、関係者の健康と安全を考えると、実施するにはかなり難しい状況になっております。このことから、今年こそはと楽しみにしている児童もいると思いますが、断腸の思いで、事業の中止させていただ...
2020.04.01 04:56全国各地での100㎞徒歩の旅の一斉中止について各位 全国100㎞徒歩の旅 会長 梶原日出男 西茨城100㎞徒歩の旅実行委員会 会長 岡村雅樹 団長 木村智紀 「令和2年全国100㎞徒歩の旅の一斉中止に関する件」現在発生している新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、全国14ヶ所(下記記載)で開催しています「100㎞徒歩の旅」の2020年の開催を全国一斉中止の決定をいたしましたので、お知らせ...
2019.08.07 00:48西茨城100㎞徒歩の旅2019がスタートします。ちょっと更新に間が空いてしまいました(汗)長ーい梅雨がやっと終わったと思ったら、今度は猛暑続き。当初の予報では、今年の夏は比較的冷夏になる?なんて話もありましたが・・・そんな中ではありますが、明日8月8日から4泊5日で西茨城100㎞徒歩の旅2019がスタートします。これまでの間、西100のスタッフは毎週日曜日に様々研修を行って参りました。参加してくれた団員のために生きる力を醸成につながるためにコミュニケーション力をつけるために
2021.07.09 08:01「西茨城100㎞徒歩の旅」の事業中止について日頃より、西茨城100㎞徒歩の旅の事業に対し、多くの皆様からご支援並びにご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、新型コロナウイルス感染症により、昨年は全国一斉中止の決断をし、一年経過すれば新型コロナウイルス感染症も収束に向かい、2021年は実施できると思っておりました。しかしながら、現在の状況を見ると蔓延が一進一退の状況が続いております。我々実行委員会としても、何とか本年度の事業の実施に向けて計画をしておりましたが、現在のこのコロナ禍において、たくさんの子供たちをはじめ、関係者の健康と安全を考えると、実施するにはかなり難しい状況になっております。このことから、今年こそはと楽しみにしている児童もいると思いますが、断腸の思いで、事業の中止させていただ...
2020.04.01 04:56全国各地での100㎞徒歩の旅の一斉中止について各位 全国100㎞徒歩の旅 会長 梶原日出男 西茨城100㎞徒歩の旅実行委員会 会長 岡村雅樹 団長 木村智紀 「令和2年全国100㎞徒歩の旅の一斉中止に関する件」現在発生している新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、全国14ヶ所(下記記載)で開催しています「100㎞徒歩の旅」の2020年の開催を全国一斉中止の決定をいたしましたので、お知らせ...
2019.08.07 00:48西茨城100㎞徒歩の旅2019がスタートします。ちょっと更新に間が空いてしまいました(汗)長ーい梅雨がやっと終わったと思ったら、今度は猛暑続き。当初の予報では、今年の夏は比較的冷夏になる?なんて話もありましたが・・・そんな中ではありますが、明日8月8日から4泊5日で西茨城100㎞徒歩の旅2019がスタートします。これまでの間、西100のスタッフは毎週日曜日に様々研修を行って参りました。参加してくれた団員のために生きる力を醸成につながるためにコミュニケーション力をつけるために
2019.07.09 08:53保護者説明会を開催いたしました。平素は西茨城100㎞徒歩の旅の事業に、ご理解とご協力を頂き誠にありがとうございます。先日7月7日に「西茨城100㎞徒歩の旅2019」の保護者説明会を開催いたしました。100㎞徒歩の旅は、真夏の8月に5日間かけて歩く事業なので、参加児童の保護者の皆様に本事業の趣旨をご理解いただくとともに、本年の学生スタッフの凛とした姿を見ていただくことを目的としております。例年よりは、ちょっと少ない参加者ですが、保護者の皆様は真剣に説明を聞いておられました。説明会の開催する前の午前中には、スタッフ一人一人が自己紹介の練習を、それぞれペアになって行いました。お互いに声は出ているか、手並びに指先までしっかり伸びているか、などをお互いに確認しあっていました。
2019.07.03 06:16クラウドファンディングに挑戦いたします。平素は西茨城100㎞徒歩の旅の事業にご理解とご協力を頂きまして、誠に有難く厚く御礼申し上げます。早いもので、今年も上半期が終了いたしました。そして、西茨城100㎞徒歩の旅のスタッフ研修も7回が終了し、本番の8月に向けて、スタッフ一同、ポテンシャルを上げているところです。さて、西茨城100㎞徒歩の旅では、今回初めての試みになりますが、クラウドファンディングに挑戦させていただきます。今までも、行政や地域の方々の支援、保護者の皆様のご協力を頂いて実施して参りました。しかしながら、近年の異常気象(猛暑、酷暑)などによる熱中症対策や、交通環境の変化等による安全対策の徹底、スタッフ研修の向上等、様々な点から運営上厳しくなってきている現状があります。そこで、今回関係...
2019.06.29 07:15保護者事業説明会のご案内こんにちは。梅雨空が続いて、どんよりしておりますが、西100のスタッフが本番に向けて元気に研修を毎週日曜日に行っております。先週は試歩を実施いたしました。
2019.06.15 07:24小学生参加者を募集しております。こんにちは。西茨城100㎞徒歩の旅では、現在小学生の参加者を募集しております。笠間市、桜川市の小学校には応募チラシを配布しておりますが、他地区でご参加を希望の場合は、張り付けてあるチラシをご覧いただき、必要事項を掲載した内容をtoho100km@gmail.comへお送りください。ご参加をお待ちしております。
2019.05.16 23:53第1回スタッフ研修会が始まります(スタッフ募集も続く)西茨城100㎞徒歩の旅では、4月以降スタッフ向けの事業説明会、茨城キリスト教大学様のご協力を頂いて、学内での事業説明会を数回開催させていただきました。また本年は、茨城大学様、常磐大学様のご協力を頂き構内に「西茨城100㎞徒歩の旅」のスタッフ募集のチラシ及びポスターを掲示、配布させていただきました。ひと昔と違い、ボランティア活動も多様化しており、募集にかなり苦労しておりますが、現役の学生スタッフが一生懸命、募集活動に奮闘してくれたおかげで、説明会には多くの学生が話を聞きに来てくれました。
2019.05.08 00:22スタッフ向け事業説明会開催(何度も告知)長ーいゴールデンウィークが終わりました。学生の皆さんはどのようにお過ごしになられましたか?比較的天気も良かったので、さぞかし有意義なGWだったのではないでしょうか。さて、平成の最後にも告知させていただきましたが、令和一発目の告知をさせていただきます。現在西茨城100㎞徒歩の旅では、今年の夏に小学生のサポートをしてくれる高校生以上24歳くらいまでの、学生並びに社会人を大 募 集しております。そして、この事業をより細かくわかってもらうための説明会を下記の日程にて開催いたします。この説明会に来たから絶対に参加しなくてはいけないというものではありませんが、100㎞徒歩の旅について、少しでも興味関心があって、どんなことやっているのか知りたい方に対し、細かく説明を...
2019.04.30 02:152回目のスタッフ募集の事業説明会を開催します今日30日の午後11時59分59秒で「平成」が終わります。テレビでは、平成を振り返る特集が各局で組まれ、放送されています。昭和から平成になった時とは大違いですね。現天皇陛下、皇后陛下におかれましては、平民が考えることではありませんが、今までお忙しく日本人の誇りとして、お働きなられたので、ごゆっくりお過ごしにならればいいなと思います。さて、話は変わりますが、高校生、大学生のみなさま、新しい時代に、新しいチャレンジをしてみませんか。これまで何となく過ごしてしまって、新時代は何かしたいと考えている方には、もってこいの事業。それが「西茨城100km徒歩の旅」です。小学4年生から6年生と一緒に、夏の暑い時期に4泊5日かけて100kmを歩き抜く事業なのです。ワクワ...
2019.04.26 01:13またまたまた学内説明会のご案内いつも西茨城100㎞徒歩の旅のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。おかげさまで、少しずつではありますが、来訪者が増えてきております。この勢いをスタッフ募集につなげていきたいと思っております。で、また、と思われる方もいると思いますが本日、4月26日茨城キリスト教大学内で学内説明会を再び行います。午後12:00~12:3011号館11204教室午後16:00~17:3011号館11201教室です。正午の部は時間が短めなので、お時間に余裕ある方は5限目に行う夕方の部の方がよいと思います。ちなみに夕方の部には、西茨城100㎞徒歩の旅実行委員会の会長も参加されますので、さらに突っ込んだ質問をしても答えてくれると思います。たくさんのキリ大生に参加してほしい...
2019.04.23 23:16合同説明会開催~茨城キリスト教大学にてわくわくドキドキ西茨城100㎞徒歩の旅SNS担当です。いろんなところでシェアしているので、ここ数日の閲覧回数がちょっとだけ上昇しております。有難いことです。さて、本日24日ですが西茨城100㎞徒歩の旅と常陸太田を中心に活動されている久慈の杜100㎞徒歩の旅さんと合同で、事業説明会を開催いたします。場所は茨城キリスト教大学内のチャペルで行います。時間は、正午12:00~12:30の30分間です。両団体とも、事業の内容(目的・趣旨)は全く同じです。違いは、主催団体、コース、参加者です。ちなみに、久慈の杜さんとは開催日が同じなのです。お時間のあるキリスト教大学の学生の皆様、正午にぜひチャペルにお集まりください。あまり書いたことはないのですが、西茨城100㎞徒...